ワウペダルが楽し過ぎる!

  • 2020.02.29 Saturday
  • 09:03

 

辛気臭い投稿ばっかりやってしまったので、違うネタを。

 

マルチエフェクターのGT-1、ワウペダルに設定できるという話を以前致しました。

 

で、試しに歪み系のセッティングにワウをつないだ形にして、踏んでみたんですよ。

 

 

なにこれ、面白い!!

 

少し踏み込んだだけで、音がくにゃっと曲がる。

適切な表現かどうかわかんないけど。

しまった、動画に撮っときゃよかった。

近いうちに上げます。

 

 

 

以前、岡山・秘密基地で「チャップマンスティックに歪み系は向かない」とBUN師範から指摘されたことがあります。

吉備國鍛錬記!! 棒の呼吸 陸の型 活すべし材質!

この記事ですね

「クリーン系を活かした方がいいよ」というお話。

で、この時に「ワウも向いていない」と言われたんですよね。

 

歪み系、演奏自体はあります。

4:42辺りからがわかりやすいかな?

 

あと、これも。

 

やっぱりギターに比べると“いい音”とは言い難いのかな?

正直、よくわからない。

 

実際、YouTubeでスティックの演奏を検索すると、ほぼ全部クリーントーンでの演奏なんですよね。

トニー・レヴィン(上の動画の方)みたいな使い方は少数派です。

ましてワウ使いは皆無でした。

 

やはり出来上がる音質の問題なのかな?

1月時点で中国締め出しを断言できた人だけが、現状を非難する資格があると思う

  • 2020.02.28 Friday
  • 07:33

 

どこかで大ナタを振るわないと解決しない問題なのでは?

 

いやー、えらいことになってきた。

舞台やイベントどころか、学校を三月いっぱい休みにするんですか⁉

 

でまあ、叩く声がとっても多い多い。

まあね。わからんでもありません。

ではどうすべきだったのか?

このまま放置して、通常通り学校に通わせ続けるべきだったのか?

でもそれはそれで、色々と批判もあるのでは?

現にあったでしょ?

 

それとも。

1月時点で、春節前に中国人観光客の日本入りをお断りしておくべきだったのか?

感染者のいることが判明したクルーズ船の入港をお断りしておくべきだったのか?

間違いなく叩かれますよ。

抗議殺到、人権だの差別だの経済効果だの言われますよ。

そこを振り切ってやり抜く気合と覚悟はあったのか?

多分、責任を背負って決断できる人は皆無でしょ?

 

現状維持のほったらかしを選ばない限り、必ず何らかの大きな批判は避けられないように思うのです。

今回の判断も、様々な抗議を振り切って下した一つの決断なのだと思っています。

 

放置よりはるかに貴重な判断なのでは?

 

コロナウイルス騒動でイベントが中止になった

  • 2020.02.27 Thursday
  • 09:52

 

5月下旬にちょっとした音楽イベントが企画されていたのですよ。

裏方としてお手伝いすることになっていました。

 

それが中止・延期になってしまいました。

 

5月ともなると、いい加減この騒ぎも収まってるんじゃないかと思うのですが。

それでも主催なさる方からすれば、万一のことを考えると怖いという思いがあったのでしょう。

残念ですけど仕方がありません。

 

実を申しますと、私もあわよくば出演してやろうという企みがありました。

このマルチエフェクターのGT-1、

ループ機能があるのです。

要するに、弾いているフレーズを記憶・繰り返し再生させ、その上から更に別の演奏をかぶせていくことができる。

 

中止決定となってしまったのは、残念ですが仕方がありません。

その分、きちんとネタを練りこんで練習することにします。

次の課題!! ステージパフォーマンスも大事なのね!

  • 2020.02.26 Wednesday
  • 07:48

 

人前で演奏する機会を頂戴致しました。

 

装備といい、いでたちといい、どう見ても出落ちキャラなのですが、皆様温かく迎えてくださいました。

本当にありがとうございました。

次にこのイベントがあったら、何としてでも参加したいです。

 

それで。

人の演奏を見ていて色々感じることもある。

やっぱり皆さんよく動くのよね。

ステージ前に出てきたり。

ギターの方と向き合って演奏したり。

もしくは並列し、各ネックが並んでいるような形を作ったり。

両膝をついて演奏したり。

 

かく言う私は、ほぼ棒立ち。

ずっと指板を見ている有様。

申し訳のように前に出たか。

ホントにずっとそんな状態。

 

“お客さんに楽しんでいただいてナンボ” の観点からすると、やっぱりちょっと物足りないですよね。

まずは指板ばかり見ないで弾けるようにしていきたいです。

任務とは寄せては返す波のよう

  • 2020.02.25 Tuesday
  • 13:20

 

一つ片付きゃまた次が来る

 

一連のイベントが無事(?)終了しました。

反省点とか色々ありますがね。

喜んでいただけたし、まあ悪いものではなかったかなと。

 

やれやれと家に帰って夜が明けて。

今度はまた別の役割が出来致しました。

2週間ほどの間に、まとまった文章をいくつか書かねばなりません。

こっちは本業に関するものか。

 

ぬぼ〜っとする間もなく、次の“すべきこと”がやってくる。

役目があるだけ上等か。

 

上手にバランスを取りながら、日々を過ごすのが肝要なのでしょうね。

【謝罪追記あり】もうコロナウイルスには開き直って生活するしかないんじゃない?

  • 2020.02.24 Monday
  • 07:39

 

春節だのなんだの言っていた時期から、一月近く経ちます。

コロナウイルス騒動、いつ収まるんでしょうね。

 

外出を避けましょう。

人混みには行かないようにしましょう。

1週間かそこらならいざ知らず、ここまでくると社会生活がまともに送れなくなってしまいます。

仕事に行って、お金をかせいでこなくちゃなんないんですから。

いや、在宅勤務の人だって無理でしょう。

食材やら日用品、各種消耗品は絶対に買いに出なくちゃ。

 

もう、コロナウイルスはそこらへんにあるという前提で生活するしかないのでしょうね。

でないと仕事にならないし、旅行にも行けない。

出張なんかもできなくなってしまうでしょう?

開き直るしかない。

 

ただ、移すのも移されるのもイヤなので、

うがい・手洗い

これを丁寧にやってます。

特に手洗いは、ハンドソープやら石鹸やらで30秒以上かけて爪の先から指の間、手首まで洗って、その後ずっと水で洗い流しています。

職場でも家でも。

家では、玄関口でアルコール入りジェルで手先を消毒し、それから室内の物を触るようにしています。

 

あとは充分な栄養と睡眠かいな。

ああ、ビタミンCのサプリも効果あるの?

今度買ってこよう。

 

 

 

【2020.04.13追記】

近頃の状況を鑑みるに、そのような悠長な状況ではなくなってまいりました。

病院のベッドが足りなくなるかもしれない、という切迫した事態になりつつあります。

無責任なことを書きました。

ここに謹んで謝罪致します。

【謝罪】コロナ騒動に関して、無責任なことを書きました

 

 

クルーズ船のI医師はポリコレ棒と同じだ

  • 2020.02.23 Sunday
  • 06:22

 

“正しい”なら何をやってもいいの?というお話。

 

クルーズ船内にコロナウイルス罹患者が出て、横浜港内に入った一連の件。

私が思っていること、結論から申し上げると、

  • クルーズ船に対する国の対応が、あれで最適なのだとは思っていない。
  • ただ私みたいな外野の素人が、それを非難するのは少々脳天気過ぎる。
  • そしてI医師を「よくやってくれた」と賛同する気には到底なれない。
  • むしろ逆、彼の振る舞いには何とも言えぬ違和感を強く感じてしまう。

書きたいことはこの4つ。

それ以外のことを指摘されても、対応いたしかねます。

 

 

聞くところによると、I医師は世界トップレベルの専門家なのだそうで。

(イニシャルにしときます。数ヶ月後にこの記事を読み直したら「誰だっけこの人」という風になっているでしょうから。こんな騒ぎでずっと名前が残るのもひどい話ですし)

その専門家が見た船内の状況なのだから、指摘は全面的に正しいのでしょう。

クルーズ船内の処理には誤りが多々あるのでしょう。

 

しかしだからといって、YouTubeで(ご丁寧に英語版まで作って)全世界に発信して扱き下ろすのはやってもいいの?

船内の処理に当たっている人達は、そこまで断罪されなくてはならないような悪の権化なの?

 

船自体は外国籍、運営も別の国。

日本の船ではないのよね。

外国籍の人も多数いるわけで。

全部で3700人だっけ?すごい人数だな。

多分あれこれ文句を言ってごねる乗客乗員も少なくなかったんじゃない?

強権発動ができない状況で、あれこれとやっていたわけでしょ?

 

まあ確かに結果として罹患者は増えましたよ。

“最適”とはとても言えないでしょうよ。

でも適当にやってたわけではなくて、手持ちのカードをあれこれ遣り繰りしていたわけじゃない?

3700人も相手に。

だから私はそこをあまり叩く気になれない。

そこを批評するのって、なんだか“事後諸葛亮”臭くてヤだ。

「俺ならこうするのに」とかなんとか書くの?

 

そこへI医師ですか。

2時間ほどで船を降ろされたとかなんとかで、いきなりYouTubeで告発動画を全世界に発信した。

いきなりYouTubeかい?

それも英語版まで出して。

ネットでは称賛する声が多数上がっていたけど、私はなんだかすごくもにょもにょするものを感じていました。

 

あれですよ。

「性差別を助長する」とかなんとかで、イラストに対して描き直しや廃止を要求してくる方々。

他にも人種差別だのヘイトスピーチだので何でもかんでも噛みついてくる御仁。

そういう窮屈さに通底するものを感じたのです。

 

“差別はいけません” 確かにそうでしょう。

正しいですよ。

でもその“正しさ”を振りかざして、あらゆるものを自分の望み通りに修正させていこうってな、少々やり過ぎではないですか?

反対しようものなら「差別主義者」のレッテルを貼り付けて、社会的地位が崩壊するレベルにまで叩きのめす。

結局“正しさ”を口実に、自分の望みを押し付けて叶えているに過ぎません。

 

I医師もそうでしょ?

自分の主張が船内で通らなかった。“正しい”主張なのに。

だからYouTubeで発信し、自分の主張が通るように押し付けていった。

 

やっていることは大差無いように感じるのです。

ペダルのセッティングもしてみました!

  • 2020.02.22 Saturday
  • 07:04

 

ワウペダルというエフェクターがございまして。

これの01:02あたりをご覧いただくのが一番いいかな?

ペダルを踏み込むことで、音程が変わるという代物。

 

我がGT-1にも搭載されております。

 

“PDL”というところに白黒反転を合わせ、

ああ、1番ツマミを回していきます。

 

3番ツマミでOFF/ONを決定。

 

「●」表示から何か四角いものに変わったらOK。

 

“PEDAL FX”というところが点灯しています。

 

上の写真にある“ENTER”というところを押すと、

ペダルの内容・効果の調節ができる。

“CRY WAH”を含め7種類を選べるみたい。

スゴイのはわかるんだけど、ごめん。

その7種類、

 

どう違うのかサッパリわからない!!

ギタリストあるあるなの? ボリュームペダルにご用心!

  • 2020.02.21 Friday
  • 07:46

 

個人練習に入りました。

 

このマルチエフェクターの右側にあるペダル。

特にワウとして設定しない限り、ボリュームペダルとして機能します。

 

つま先の方に踏み込んでいたら、ボリューム最大。

手前のかかとの方を下げていったなら、音量ゼロ。

ソロの時に踏み込んで音量を上げたり、

不必要な音が出ないように処理したり。

そんな感じで使います。

 

それはさておき久方振りの個人練習。

指さし確認でケーブルを各アンプに繋ぎ。

電源を入れます。

ベースアンプが静かに唸る。

試しに弦を叩くと、いい音が出ます。

自画自賛だけど、やっぱりこのプリアンプ(兼コンプレッサー)はいいわあ。

いかにもベース然とした、マイルドな音を奏でてくれます。

今度はギターアンプだ。

例のジャズコ(ローランドJC-120)ですよ。

 

 ん?

 

うんともすんともいいません。

あれ?ボリュームが小さい?

それでも静か。

いや、いきなりびっくりするぐらいでかいノイズが出る。

のけぞる。

 

ケーブル死亡のお知らせ?

 

スタジオに置いてあった別のケーブルに繋ぎ変えます。

……やはり沈黙。

 

アンプを変えてもおんなじ。

?????????

 

もう一度ケーブルを繋ぎ変えようとエフェクターに近づくと。

 

 

 あ。

ペダルのつま先側が上がっていました。

 

要するに、ボリュームペダルの音量がゼロの状態。

そりゃあ音が出ないわ。

 

個人練習でよかった。

バンド練習なんかでこんな大騒ぎしたら、穴があったら入りたい状態です。

土遁の術!!

現在の足元状況です。

  • 2020.02.20 Thursday
  • 07:36

 

左:低音弦用

プリアンプ(兼コンプレッサー)

 

右:高音弦用

マルチエフェクター

 

10ヶ月前の記事がこの状態なんですから

エフェクター!! 現状の足元状況はとてもスッキリ!

 

進化したというべきかなんなのか。

やっぱりこれって、ギターの人達が持ってるような

エフェクターを配置する箱も用意すべきなんでしょうか?

オクターバー自体の調整に入りました

  • 2020.02.19 Wednesday
  • 07:18

 

マルチエフェクターGT-1ネタでございます。

 

液晶画面の下側に、横並びで色々スイッチがついていまして。

“REVERB”とか“MEMORY EDIT”とかあるでしょ?

 

そのうちの一つ、“FX2/MOD”というところを長押しすると、オクターバーの内容設定に移ります。

“-20”とか“-10”とかいう表示を見る限り、2オクターブ下と1オクターブ下の調整の模様。

1オクターブ上は出ないみたいね。

 

で、“-20CT”がゼロなことから、2オクターブ下は出ない設定になっているのか?

実際、出ていないしね。

“D.LEVEL”ってなんじゃいな?

この3つの項目、画面右側の3つのツマミに対応しています。

 

こちらが欲しいのは、

  • 1オクターブ下の音のみ
  • 原音は不要

というものです。

よくわからないまま、2番目と3番目のツマミ、“-10CT”と“D.LEVEL”の二つをあれこれいじっています。

GT-1を手探りで設定しています

  • 2020.02.18 Tuesday
  • 06:59

オクターバーを、エフェクターに組み込んでいかねばなりません。

 

液晶画面の下部に、

“SELECT”、“MOVE”、“TYPE”とある。

どうもこれらが、

液晶画面横の三つのツマミに連動しているようで。

この三つね。

 

1番のツマミを回していくと、白黒に反転するところが変わっていく。

“FX2”のところまで移動させ、

(FX1は、既に何かに使われていたためFX2にしました)

“TYPE”の3番ツマミを回すと、

 

“OCTAVE”つまりFX2がオクターバーになる。

(なんか、「シミュレーター」とか難しそうなものも入ってるね)

 

あとは液晶画面下に付いているFX2ボタンを押せば完成、オクターバーが起動します。

 

……が。

あれ?

このオクターバー、こんな後ろの方に挟み込んでいいのか?

1オクターブ下げて色々加工するのなら、先頭にもってこないとまずくない?

 

そのために2番ツマミ“MOVE”があるようで、

FX2部分が白黒反転しているところをグリグリ回して先頭までもってきます。

これでいいのかな?

 

ちなみに“PDL”ってな、ペダルの設定のこと。

どうも見た限り、ワウペダルにも設定できるようだ。

 

え!!

 

ワウが使えるってことは

チャップマンスティックでジョーサトも弾けるんですか⁉ ←不可能です

 

 

紙って、羊皮紙の立ち位置に移っていくのかね?

  • 2020.02.17 Monday
  • 07:51

 

ドラムマガジンやベースマガジンが、月刊誌から季刊に変わるのだそうで。

 

<雑誌の刊行形態変更に関するお知らせ>リットーミュージック

雑誌『ベース・マガジン』『リズム&ドラム・マガジン』『キーボード・マガジン』につきまして、以下内容にて刊行形態を変更することとなりました(読者の皆様へのお知らせは、誌面にてあらためて行う予定です)。

 ・『ベース・マガジン』

2020年5月号(2020年4月18日発売予定)をもって月刊誌としての刊行を終了し、その後、年4回刊行の季刊誌(2020年7月、10月、2021年1月、4月を予定)として継続します。

 ・『リズム&ドラム・マガジン』

2020年5月号(2020年3月25日発売予定)をもって月刊誌としての刊行を終了し、その後、年4回刊行の季刊誌(2020年6月、9月、12月、2021年3月を予定)として継続します。

 ・『キーボード・マガジン』

2020年4月号SPRING(2020年3月10日発売予定)をもって季刊誌としての刊行を終了し、以降は不定期刊ムックとして継続します。

 

紙媒体って、本当に売れなくなってきてんのね。

キーボードマガジンに到っては、不定期扱いかいな。

楽器人口に比例して、扱いも変わるのでしょうね。

現に、ギターマガジンはこの限りにあらずですし。

 

さりとて。

すべてが電子書籍で扱われるようになっても、それはそれで困る。

楽譜なんかは気軽にメモできない。

使い勝手という問題がありますからね。

 

その昔。

羊皮紙はエジプト発祥のパピルスにとって代わり、聖書やコーランの写本に使われるようになっていった。

折り曲げても破れないし、両面に書けるという使い勝手の良さからだ。

 

その羊皮紙も、紙の伝播に伴い徐々に駆逐されていった。

大量生産性やコストという点で、全くかなわなかったからだ。

 

それでも羊皮紙は今も命脈を保っている。

紙に比べ寿命が桁違いなのだそうで、外交文書や特別な用途で、いまだに使われているという。

 

紙も同じような立ち位置になっていくのだろうか?

紙が消滅した世界って、ちょっとイメージしにくいかな?

 

思いついたことをちょいちょいっとメモするのでも、スマホなんかだと面倒ですものね。

 

 

 

渡辺謙さん口調で「(譜面が)読めなぁい!!」

  • 2020.02.16 Sunday
  • 07:25

 

ハ〇キルーペでも解決できません。

かけても世界はまったく変わってくれません。

 

 

調子記号の#が3つ。

F(ファ)、G(ソ)、C(ド)は常に半音上げて演奏する必要があります。

 

そしたらさあ。

ドのところに#がついてるのよ。

 

???????

 

更に半音上げて、D(レ)で弾けってこと?

だったら最初っからDで表記すりゃいいじゃない。

 

4小節後の続きでようやく理解する。

C#からCと半音下がっていくのね。

ああなるほど、いきなり♮だけつけたら意味が分からないから、#をつけたのね。

で、4小節単位で進むフレーズなんで、#を付けっ放しにしてしまったのね。

 

 

や や こ し い わ !

 

もうちょっと丁寧に仕事してくれません?と思ってしまいましたとさ。

めでたしめでたし。

「全員にプレゼント」と「登録者全員にプレゼント」とは大きく違うんじゃない?

  • 2020.02.15 Saturday
  • 11:33

 

看板に偽りあり、ってお話。

 

SNSを見ていますと時折広告が挟み込まれたりしています。

チカチカして鬱陶しいものなんかは削除したりしています。

その広告を推薦している方なんかもいらしたりしています。

 

その広告で。

「全員にプレゼント」

なんて言葉が大きく踊っている。

ん?何?

で、私の興味ある分野に関する資料を下さるというのかい?

(あんまり細かく書きません。一発で特定できるから)

どういうものなのか、“詳しくはこちら”というところをクリックします。

まあ要するに、新規メールマガジン登録者に資料提供します、って内容が書いてあるわけです。

 

だったらさあ。

 

登録者全員にプレゼント」

ってすべきじゃないの?

 

メルマガなんて興味ないし。

(あんなもん毎回送り付けられても困る)

メルマガ登録が条件なら、最初からクリックもしていない。

アンケートとかだったら、また話も変わってくるのだけど。

 

見出しも省きすぎるとダメなのね、と思った次第であります。

 

 

ところで。

この記事を書くために、その広告を改めて探したけど見つからない。

キャンペーン期間を過ぎたからか。

私みたいな指摘をする人がいて、削除したか。

多分前者。

オクターバーというエフェクターに歓喜する!

  • 2020.02.14 Friday
  • 07:21

 

マルチエフェクターGT-1ネタ。

 

各種エフェクターが搭載されていて、好きなように選択・並び替えができます。

その中で素晴らしいものを見つけてしまった。

 

オ ク タ ー バ ー

 

簡単に申し上げると、原音の1オクターブ下(または2オクターブ下)を出力するよう加工するものです。

モノによっては、1オクターブ上も作れるんだとか。

 

何がいいのか。

 

1.ギターの音域をカバーできる

スティック高音弦の最低音って、G()なんですよ。

(正確にはF#、ただ開放弦のため1フレット目のGからしか音を出せない)

 

ギターの最低音はE()。

つまりチャップマンスティック高音弦では、

E、F、F#、Gとフレット3つ分足りない。

 

それがオクターバーによって、1オクターブ高いE(ト音記号付五線譜の、一番下の線にかかる)で代用が利くわけです。

 

 

2.手がかぶらない

左手で低音弦を弾くとき、手の位置は大体決まっています。

第2~第7フレットぐらいが中心になります。

 

ただそうなると、高音弦の低音部が扱いに困る。

左手が邪魔するんです。

 

そこへオクターバーを使うと、

1オクターブ高いところを弾けばいいわけで、

代用が利くわけです。

 

 

以前何かのサイトで、

「スティックはコンプレッサーとイコライザーが必須」という意見を目にしました。

私はそこにオクターバーもプラスしたいです。

まだ真冬なんだけど春の雨

  • 2020.02.13 Thursday
  • 01:13

 

夜中

雨がふっています

 

電車の音もエンジンのうなり声も何も聞こえてこない

ただざあざあと、軒先を打つ雨音だけが響いてきます

 

立春を過ぎたからなのでしょうか

いつも入れている暖房を切ったままにしています

それでも寒くもなんともありません

 

やはり一応「春」なのでしょうか

それならこの雨は春雨なのだというのでしょうか

大風こそまだ吹いてはいませんけど

 

明日は春物のコートで出勤した方がいいのかもしれません

失敗を解析しにかかる人には凄みがある そして野村克也氏の訃報

  • 2020.02.12 Wednesday
  • 09:57

 

柔道で金星ですって?


柔道=約10年無敗のリネールに影浦が勝利 - ロイター

 

普段スポーツはほとんど見ないので、(へーえ)ぐらいの感想しかなかったのですよ。

大変申しわけないけど、選手の名前もよくわかっていなかったし。

ただここに目が行った。

リネールは「目標は東京五輪で勝つことであり、重要な時に非常に素晴らしい状態でいることだ。この敗北はつまずきだが、自分が取り組むべきことを教えてくれる。10年間、常勝というとてつもないプレッシャーにさらされていたので、ほっとしたのもある」と語った。

 

特にここ。

自分が取り組むべきことを教えてくれる。

こういうタイプが一番怖い。

「敗北」をどう消化していくか、分析にかかっているから。

10年無敗というのも、なんかわかりますわ。

 

 

野村克也氏も似たような発言があった。

成功や勝ちからよりも、失敗や負けから得るもののほうがはるかに多い

この方も、分析・検証を繰り返す理論派として恐れられましたね。

名言集も編まれたりしています。

 

合掌。

慟哭が響く仙台駅!! お目当ての店がなくなってる!

  • 2020.02.11 Tuesday
  • 10:53

いや、まあ、泣いちゃいませんよ(目元をこすりつつ)。

不審者炸裂じゃあないですか。

 

宮城方面へ出張致しますと、毎回楽しみがございます。

仙台駅三階・新幹線口の近くに、お寿司屋さんが数件並んでいるのです。

帰りは必ずここへ寄って、空港行きの電車が出るまでの間、昼食を愉しむ。

ここ数年のお約束となっていました。

 

お店では、フカヒレだとか鯨とか。

他所ではお目にかかれない寿司ネタが鎮座ましましているわけですよ。

季節柄、白子の軍艦巻きとかね。

素晴らしいと思いません?

 

そしたらさあ!

 

 

なくなってる!!

 

 

がらーんとしている。

 

嫌だあああああああッ!!

 

告知があった。

なんだ?1月半ばからもうこうなっていたの?

で、4月いっぱいこの調子なの?

 

イラストのかわいらしさが、余計に涙を誘う。

……どないしょ?

 

ラーメンにするか?

とりあえず下に降りよう。

 

案内を見る限り、他にもお寿司屋さんがある。

駅1階のお寿司屋さんで済ませることにしました。

 

ただ、やっぱり混んでいた。

3階からあぶれた客がこっちに来るのでしょうかね。

幸いすぐ座れたけど、数分後には他の客が外で待つ羽目になっていた。

 

あと、けっこう待たされた。

注文してから出てくるまで20分ぐらい経ったかね。

厨房はてんてこまい、板さん達は包丁を握りっ放しという感じだった。

 

ま・・・まあ、美味しくいただけたから良しとしましょうか。

来年のリニューアルってどんな感じになっているのでしょうね。

 

八幡氏の指導姿勢に敬服の念を禁じ得ない

  • 2020.02.10 Monday
  • 07:45

先日関東にうかがったとき。

中華街やら媽祖廟やらばかりがお目当てではありません。

ちゃんと習いにも行ってました。

 

 八幡謙介ギター・音楽教室 ブログ

 

昨年の4月以来、9ヶ月ぶりですね。

スティックの持ち方、運指の仕方、手の動きをチェックしていただいた。

幸い、前回みたいにドン引きされなかった。

惨劇の相模国潜入!! 根来ニンジャは死の宣告を受ける!

それでも不十分なところがあったりして、そこを改めたりしていました。

 

でね。

少し興味を引かれたことがあったんですよ。

 

大事な話なんかがあって、メモを取ったりしますよね?

そしたら八幡氏、話すのを止める。

こちらがメモを取ってる間、話さず静かに待ってらっしゃるんですよ。

 

意外にこれをなさらない方って多いですよね。

ずっとしゃべり続ける人。

 

ああ、こういう姿勢って大事なのかも。

なんかすごく習うこと以外の点で、感興を覚えました。

私も真似してみよう。

いつ使うか知らんけど。

威力が凄過ぎてわけわかんない!! マルチエフェクターGT-1!

  • 2020.02.09 Sunday
  • 07:17

軽くビームライフルを撃ったつもりが、

ハイメガキャノンをぶっぱなした感じ。

なんなんだ、この機体?

 

……使ってみた後の第一印象でした。

 

 

 

 

とにかくスタジオで自分にお披露目です。

写真の説明はありません。

 

ただこれ、電源スイッチがない。

どうやってオンにするの?

写真の説明はありません。

 

“INPUT”のところにケーブルをつなぐと、電源オンとなります。

写真の説明はありません。

お、モニターが光った。

 

数秒後、続いてボタンも光った。

写真の説明はありません。

なんかワクワクさせられますよね。

 

下側の▼▲ボタンを同時押しすると、チューナーにもなる。

画像に含まれている可能性があるもの:室内

うーむ、モニター画面が光っているからチューナーであることの撮影ができない。

 

 

で、この機体。

あらかじめ100種類ほどエフェクターを組み合わせたものが入っている。

モニター画面右横の円形のツマミ(ツマミ自体は3つありますね)を回すと、その100種類が順々に入れ替わって生音を加工してくれる。

 

音の変わり加減にとにかく驚いてしまうのです。

 

バリバリのハードロックのリフに使えそうなものや、

コードカッティングになりそうなもの、

キーボードっぽいコード弾きができるものや、

使い道が全く思い浮かばないもの。

 

ちゃんと確認して内容・印象を記録する必要があるな、こりゃ。

「○○の雰囲気なんで使ってみたい」となったときに、瞬時に出てこないよ。

とにかく、今までの高音弦の音とは似ても似つかない。

虚数が導入された数学みたいに、一気に世界が広がります。

 

すいません。

これはちょっと、しばらくまともに使いこなせそうにありません。

説明書もまともに無いしねえ。

ネットで調べつつ、手探りで頑張ってみます。

GT-1導入!! マルチエフェクターがやってきた!

  • 2020.02.08 Saturday
  • 07:13

先日、

比較検討!! どっちのマルチエフェクターにしましょうか?

この記事で、ZOOM G3nBOSS GT-1を比較検討致しました。

 

……買っちゃいました。

もうこれで帰れない領域に入ってしまいましたね。

 

中はこんなん。

 

説明書がない!!

 

単三電池と比較。

とても小さいのがおわかりいただけます?

 

電源アダプターも付けていただいた。

 

 

“観光客価格”をやめる勇気を! 本気で観光地としてやっていくなら

  • 2020.02.07 Friday
  • 09:10

コロナウイルスネタ、これでしまいにします。

 

観光地として集客するなら、「リピーター」を増やす方向で検討した方がいい。

で、そのためには、

どーせもう来ねーだろーし、最大限ふんだくってやろう

という料簡を捨てるべきでしょうよ。

 

今、大阪・日本橋の黒門市場とかすごいんですよね。

外国人観光客ばっかりなんですけど、

店に並べられている商品のお値段が、二度見してしまう。

「黒門市場 ぼったくり」で検索したら、いくつも記事やら写真やら出てきます。

 

すごいよねえ。

ウニ1個で1,000円とか。

牛肉1串で3,000円とか。

今は日本人が寄り付かなくなって、外国人観光客の買い物テーマパークみたいになってしまった。

 

京都・錦市場も似たようなものなんでしょ?

あっちは道幅が狭いから。

軽トラックがギリギリ通れるかなってぐらい。

黒門以上の混雑っぷりだそうで。

 

一回こっきりでもう来ない客から精一杯お金を搾り取ると、次の客を呼び込まなくてはいけない。

客の数は多ければ多いほど搾り取れる金額は増える。

でもそれを繰り返していくって、焼き畑農業と一緒なんじゃない?

そりゃ、今回の騒動みたいに観光客が来なくなったらいっぺんに干上がりますわ。

たとえ一時的にせよね。

 

異なる通貨でレート感覚がおかしくなってる外国人観光客に、ここぞとばかりに吹っ掛ける。

おもてなしが聞いてあきれますわ。

実は花街の人が一番「歓迎」しているかも? コロナウイルス騒動について

  • 2020.02.06 Thursday
  • 08:35

 

「歓迎している」とは断言していませんよ!!

いちいち真に受けて電凸しなさんな!!

 

本当にそういう、文章を読む能力が欠落した人間がいるっていうからねえ。

 

 

前回、一見さんお断りの話を少し出しました。

そこで思い出した。

祇園界隈の芸妓(げいこ)さん・舞妓さんが、外国人観光客に嫌な思いをさせられてるって話。

 

むやみやたらに写真を撮られるのはまだマシな方。

面白半分で服や持ち物を引っ張られたり、

無理矢理写真に収まるよう強制されたり。

見せ物じゃねえよって扱いをされているそうな。

 

他にも、

写真のポーズをとりたさに、敷地に勝手に入る

石畳にスーツケースを大量に並べてたむろする

等々。

 

 

先斗町や祇園といった京都の五つの花街は、原則「一見さんお断り」のルールを取っています。

(最近はそうでない方式にしたところもあるっていうけど、ホント?)

誰かの紹介でないと入れないし、

一度お世話になるお茶屋さんを決めたら、むやみに変更できない。

その代わり、お茶屋さんの方も客の好みや趣向を徹底的に把握し、

いつ来ても最上級のもてなしをする。

当然、秘密は厳守。

その客がどういう人を連れてきたか、何の話をしたか、なんてことには一切触れない。

 

だから客の方も安心して遊べる。

接待・商談なんかにも使えるわけで。

 

まー要するに、

客はリピーターとなることが前提、

一回こっきりの観光客なんか最初っから対象外なわけです。

 

ここ数年は、その対象外が大挙して押し寄せて、

道を占拠し、むやみに撮影し、といった塩梅だった。

客の側からしても安心して出歩けたもんじゃない。

気軽に遊べやしませんよ。

 

それがコロナウイルス騒動で、対象外がごそっといなくなった。

花街の関係者と、そのお客。

案外、今の状況を最も歓迎しているのかもしれませんね。

“観光地”って、リピーターに意識を向けた方がいいのかもしれない

  • 2020.02.05 Wednesday
  • 07:25

 

コロナウイルス騒ぎが続いています。

 

京都在住のトラベルライター山内氏によると、その余波は京都にこんな形で出ているそうで。

 

観光客が「消えた」京都 それは強みが「消えた」からでは?

ライター・歴史旅行研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

2020年2月2日(日) 朝8時頃の京都駅の様子です。

日曜日の京都駅で、こんなに空いているのは、見たことがありません。

話し声はほとんど聞こえない状態でした。

 

これさあ、差別だって突き上げ喰らうかもしんないけどさあ、

アタシの最初の感想は

 い い じ ゃ ん 、 こ れ !

だったのよ。

 

もうね。

最近の京都って、特に用事がない限り、できるだけ行きたくなかった。

人、人、人、人、人。

とにかく人。

整然と動いてくれるならまだしも、周囲への気遣いもゼロ。

とにかく自分達の都合だけで群れまくる。

 

で、もっと鬱陶しいのが、

カメラカメラカメラカメラカメラ!!

自撮り自撮り自撮り自撮り自撮りィィィィィッ!!!!

 

どこでもかしこでもパシャパシャパシャパシャ。

別に特定の外国人を糾弾するわけじゃないんだけどね。

宗教的施設ということを理解しているんだろうか、と首をかしげざるを得ない振る舞いにうんざりしていたわけですよ。

神仏への畏敬の念があったら、多分あんなことやあんなことやあんなことはできないんじゃないか?

 

で、今はこのコロナウイルス騒ぎで、誰も出歩こうとしていない。

 

京都に行くなら今なの?

 

そうだ、京都、行こう!

 

って、なっちゃったわけですよ。

 

京都ってさあ。

ぼんやりするところなんじゃないかな?

東山の青蓮院門跡なんかオススメですよ。

あの“青不動”の。

庭園がとにかく素晴らしい。

以前行ったときは、雨だったかなあ。

でも縁側に座って、庭に静かに降る雨をぼんやりと眺めているのは、なんともいえぬ快楽でしたよ。

誰もペラペラ喋らない。

ドタバタと音もしない。

本当に静かな時間。

もう立ち上がりたくなくなるのよね。

 

今の2019年前後の青蓮院門跡で、そんな過ごし方をするのは無理でしょ?

 

上の記事で、山内氏はこうも綴っておられます。

「お金」のためと言って、何でもかんでも受け入れればいい、というものではないと思っています。

その結果、京都は、観光地としての魅力を台無しにするくらい、居心地の良さを失ってしまったですから。

なんかわかりますわあ。

ぼんやりできないんだし、別に行く必要もないわなあ。

 

一見さんを大量に引き入れて、後はハイさようならってんじゃなくって。

リピーターさんに細く長く続けてもらった方が良くない?

 

大体、京都って「一見さんお断り」の風土だったんじゃないの?

 

ブログって、自由詩とよく似ていますね

  • 2020.02.04 Tuesday
  • 06:57

 

  • 文を区切って次行に回す
  • 行間を空け、連のように分ける

こうしたことをしている点でね。

 

散文詩とは何なのか。

「通常の文章の形式をとった詩」

とよく形容されます。

自由詩との一番の違いは、上記冒頭の2つをするかどうかという点にあります。

 

前回面白半分で散文詩を作ってみたものの。

第一の感想が、

読 み に く そ う

だった。

 

散文詩だと、途中の改行が許されない。

せいぜい次段落に移る程度。

実際、原稿用紙に文章を書いたりする場合、文の途中の改行なんかあり得ませんものね。

 

普段私の書くブログでも、

こうやって改行したりする。

 

あと、こうやって一行空けて続きを書いたりする。

こうすることで、読みやすさや意味の取りやすさを確保している。

 

自由詩とブログは共通点があるのかな?

などと思ったのでした。

 

散文詩、散文詩 物は試しでやってみた

  • 2020.02.03 Monday
  • 09:01

 

 冬の川は、ただ静かに海に向かって流れていく。さして大きくもないこの川であっても、その静けさが破られることはない。冷たい水を満々とたたえ、さざ波ひとつ立てることなく、ただまっすぐに海に向かって続いてゆく。曲がりくねることもなく、中洲を設けることもなく、凍てつくような水をいっぱいに受け容れて、ひたすら海へ海へと続いていく。

 その両側は、木も葦も生えてはいない。丈の短い枯草ばかりが、ただ茫々と広がっている。道もなく、土手の上を歩く人もいない。犬も鳥も何もおらず、静けさだけがこの川にある。枯草だけが、この川に寄り添うようにして、静かに海に向かって並走している。

湘南新宿ライン!! グリーン車に乗ってみた!

  • 2020.02.02 Sunday
  • 07:08

今回の関東上京。

日記の時系列が崩壊しています。

ご容赦ください。

 

どうやって東京ー横浜間を移動しようかという問題が出来致しました。

スティックだの着替えだのといった荷を抱えて満員電車は乗りたくない。

周りに迷惑だし、楽器に何かあると怖い。

 

東京の満員電車は常軌を逸しているらしいし。

下手すると、私の荷を積んで乗ること、できないんじゃない?

 

ラッシュとなりそうな時間は外して乗り換えの検索をしていると。

有料座席の電車もあった。

 

湘南新宿ライン。

 

乗り方は、ここのサイトで予習しました。

湘南新宿ライングリーン車の料金は?初めての買い方・乗り方レビュー 街画コム

ん?

座席指定なしの、早い者勝ちなの?

なんじゃそりゃ。

文句を言ってもしょうがないので、とりあえず乗ることになりました。

 

座席の券は、Suicaを持っていないなら買う必要があるそうな。

Suicaがあるなら、そのSuicaを使って乗るのだそうで。

 

正式には“普通列車グリーン券”ってえのかい。

 

で、Suicaの場合、座席上方のSuicaをかたどった所にあてがって、

赤ランプのところを緑ランプに変える。

……らしいんだけど。

これをあてがったところで、緑ランプが点灯するわけがない。

そりゃそうだ。

(ちなみに、チケットを念の為あてがってみました。無反応でした。

 何やってんのコイツ、という他の乗客の視線が痛かったのは内緒です)

 

どないしょ。

 

困って1〜2分もせぬ間に、係員の方がやってくる。

ドリンク類を入れた籠を下げた、女性の方。

手を挙げて呼び、チケットを見せると、

機械をSuica型のところに当てて、

 

無事に点灯。

やれやれ一安心。

 

少しだけ疑問も出た。

なんでこんなにすぐやってきたのだろう?

戻ろうとする係員さんに、

 

――Suicaなしで座ったら、すぐわかるんですか?

「いいえ。たまたまですよ」

 

閑話休題、詩作だよ 冬の雨からなんとなく

  • 2020.02.01 Saturday
  • 06:24

 

バスを待つ バスを待つ

降り込める雨に追い立てられて

喫茶店にてバスを待つ

 

コーヒー片手に 人心地

裾から雫が垂れてそう

膝のあたりまで色が変わって

見上げる窓まで濡れている

 

冷たく降る雨 冬の雨

濡らしただけではまだ足りぬ

ときおり激しくぶちまけるように

しぶきが上がるよ石畳

 

桜が梢を揺らしてる

思い出したようにぐんと振る

低く垂れこめる空へと向かって

両腕振り上げ叫んでる

 

バスを待つ バスを待つ

降り込める雨をぼんやり眺め

静かなお店でバスを待つ

 

 

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
<< February 2020 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM